くらしのラボ監修 今すぐ役立つ!くらしのアイデア
2023年3月28日更新
第33回のテーマ STEM教育について
最近、日本にも導入されたSTEM教育。
今回はSTEM教育の目的や知識について紹介します。
家電王・中村剛
プロフィール
必見☆スマホで簡単にSTEM教育が学べちゃう!
ロボットを操作して絵を描いたり音楽を奏でてみよう♪
教えて家電王 ロボットを使って学べるSTEM教育!
家電王&テプコンのひとこと
「STEM教育とは?」
ねぇ中村さん、最近「STEM教育」という言葉を耳にすることがあるんだけど、「STEM」はなんのことかな?
「STEM」というのは
S:Science(科学)
T:Technology(技術)
E:Engineering(工学)
M:Mathematics(数学)
の4つの頭文字をとった言葉なんだ。
へ~!何かカッコイイけど、 「STEM教育」は理数系の教育ってこと…?
STEM教育はその4つの学問について理解し、それに基づく思考力・発想力を伸ばすための教育モデルとして世界で広まっているんだ。
最近では「芸術・教養(Art)」も加わった「STEAM教育」や、さらに「スポーツ(Sports)」も加えた「STEAMS教育」というのもあるよ。
そうなんだ!?
じゃあそのSTEM教育を学ぶと何が身につくのかな?
そうだね。ざっくり言ってしまうとプログラミング的思考が身につく、ということかな。
う~ん?それってプログラマーやエンジニアになるための?
もちろん、エンジニア育成の狙いもあるけどそれだけではないんだ。
目的に到達するためには何が必要か、どのような順序で進めていくのか等、論理的な思考力を身につけることにつながると考えられているんだよ。いわゆるロジカルシンキングだね。自ら考える力で問題を解決する柔軟性も身に付けられるんだ。
へえ~なるほど!すごいね!
今ではスマホやインターネットの無い生活はもう考えられないからね。
ぼくたちの生活は現在、無数のプログラミングで支えられているからSTEM教育を学ぶのは大切なことだと思うよ。
うん!確かにそうだね。
幼少期からスマホやタブレットに触れて育つ世代の子どもたちにとってはより身近な存在だし、これをきっかけに難しいように思えるプログラミング教育も抵抗なく身につけられるんじゃないかな。
ボクも興味を持っちゃった♪教えてくれてありがとう!
お留守番をしているお子さんや離れて暮らす家族にも
メッセージを届けることができる便利で可愛いロボットが登場♪
教えて家電王 感情豊かなコミュニケーションロボット

このページをシェアする