くらしのラボ監修
今すぐ役立つ!くらしのアイデア
2021年9月16日更新
第15回のテーマ 家庭での防災
9月1日は防災の日!
と言うことで、今回は家電を使用する際の注意点や
防災に関する情報を紹介します。
家電王・中村剛
プロフィール
お家の配線、タコ足配線になっていないかな?
タコ足配線は容量を越えちゃうと発火することもあるから危険なんだ。
他にも電源周りで注意しないといけない事があるから、動画をチェックしてね☆
教えて家電王 タコ足配線は危険です!
コンセントの差込口に埃がたまっていると火災の原因に!?
こまめにチェックして埃がたまらないように注意しよう!
トラッキング火災に気をつけて!
コンセントをマグネット式にすることができる便利なアイテムがあるんだ。
誤ってコードに足を引っかけてしまった時にも簡単に外れる仕組みだから安全なんだ☆
教えて家電王 マグネットコンセントが便利です!
家電王&テプコンのひとこと
「延長コードに寿命はある?」
家電が増えるとどうしてもコンセントの差し込み口が足りなくなるし、コンセントの差込口から離れた場所で家電を使う時には延長コードが欠かせないよね。
そうだね、住宅を設計する際には配線設計もするのだけど、やはり完璧ではないから延長コードが必要になることは多いよね。
そういえば、延長コードには寿命ってあるのかな?
そうだね、どんな製品も永久に壊れないってことは無いからね。
周囲環境や使い方によるけれど、延長コードは3~5年(※)が取り替え時期の目安なんだよ。
(※)一般社団法人 日本配線システム工業会によります。
そうなんだ?!
もっとずっと長く使えるのかと思っていたよ。ビックリ!
そうなんだ、意外と延長コードの寿命は短いんだよ。
あと、2012年1月13日に電気用品安全法が改正されて、テーブルタップ・延長コードが「延長コードセット」として、電気用品安全法の対象になったんだ。
なんだか難しそうだけど、どう変わったの?
以下の5つが主なポイントだよ。
①定格容量固定化、15Aまたは20A
②キャプタイヤコードもしくは保護被覆付コードに限定
③差し込みプラグ材料の「耐トラッキング性」と「難燃性」
④電線接続部分に「温度上昇試験」適用
⑤表示追加「最大電力」「コード束ね使用禁止」
う~ん…やっぱりちょっとぼくには内容が難しいや。
でも、新しい製品はこの安全基準をクリアしているってことだよね!
けれど、安全に使うためには適切なタイミングできちんと交換するのが大事だよ。
うん、わかったよ!
今回もしっかり教えてくれてありがとう☆
照明の電源ボタンを開けるとコンセントの差込口が!?
今使っている照明の電源ボタンにコンセントの差込口を付けることができる便利なアイテムがあるんだ!
教えて家電王 開けたらコンセントがあるなんて!

このページをシェアする